衝撃!ワンオペ双子育児で娘がパパに言ったこと
英語が勉強になる前に…
英語で親子のスキンシップ♪大河内由起子です。
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
衝撃!ワンオペ双子育児で娘がパパに言ったこと
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
双子の娘たちが小さかった頃、
ほぼワンオペ育児でした。
公園へ歩けるようになった娘たちを連れて
1対2(大人:子ども)でバッタバタ過ごしていると
2対1や3対1(パパとママとおばあちゃんとか)のご家族がうらやましくて仕方なかったです(苦笑)
そんなこんなで2歳になったある日、
土日も仕事に行くパパを玄関で見送ったとき、
娘たちが衝撃の一言を言ったんです。
それは…
/
またちてね〜
(また来てね)
\
え!!
「いってらっしゃい!」と言う場面ですけど⁈ 苦笑
父の存在
⇩
親戚の叔父さんみたいな感覚になってる
仕事復帰してわたしまで忙しくなったら
我が家はどうなってしまうんだろう。。。
育休中だったわたしは
仕事復帰への不安がますます
つのりました
そんな日々の一つひとつが要因となり不安が重なっていき
ついには仕事復帰を
あきらめてしまいました
あの時は気づけなかったけど、
『仕事と子育ては相反するもではない』
今は心からそう思えます!
とにかくあの頃、一人でモヤモヤしていないで誰かに相談していれば。。。
言葉にして気持ちを整理していれば。。。
仕事を辞めたことに後悔はないけど、
娘たちとの大切な時期をあんなに不安いっぱいで
すごさずに済んだのに
そう思うのです。
自分自身
悩み抜いた経験があるからこそ、
今復帰に向けて不安な育休中のママさんの力になりたい!!
応援したい
そう思っています!
特に
小学校の先生には復帰後のお力にもなれたらと思っています。
『外国語の授業をしたことがなくて不安』』
そんなお悩みを解決するべくサポートもしています。
受講生さんからは
『復帰が前より楽しみになりました』
『復帰前の癒しの時間』
との嬉しい言葉をいただきました
育休中に学んでパワーアップしませんか?
不安を話してスッキリさせませんか?
まずは、10月に単発で気軽にご参加いただけるハロウィン講座にお気軽にご参加いかがですか?
⇩⇩⇩
余談:
『またちてね!』のその後ですが、
安心してください!(安村風 笑)
娘たちがティーンに成長した今、
お父さん大好きに育っています♡
そして、自分も仕事をするようになって
子育てにお金がかかる現実も実感して、
子どもがいるからこそ、
仕事に生きることもある!
あの時の大黒柱としての
夫の気持ちにも気づけました!
当時は仕事ばかりなことに
いっぱい
嫌味を言ってしまったけど
その後イギリスで生活するという
プライスレスな経験をさせてくれたのも夫。
感謝しています
今日も最後までお読みくださりありがとうございました
関連記事