夜なかなか寝てくれない...そんな時に♪
こんにちは!
英語でベビーダンスの大河内です。
英語でベビーダンスとは?
先日のプリムベルでのレッスン♪
生後8ヶ月~1歳10ヶ月のお子さんとそのママたち
が参加してくれました。

最初は、簡単な自己紹介をしてもらいます♪

と話してくださったママさん!
今夜はいつ寝てくれるんだろう??
夜が来るのが怖い

思わず私の生後間もない双子育児
の頃を思い出しました。
寝付くまで一生懸命抱っこ、
早く寝てくれ〜
と焦りが伝わるのか、
全然寝てくれない
ベビーダンスを知っていれば、
エクササイズしながら
自分も余裕をもって
夜の抱っこタイムを過ごせたのに
辛い抱っこ
↓
幸せ抱っこ
に変わったのに!

寝かしつけでお困りのママさんに
ベビーダンスを伝えたい!
初心に返ってスタート
英語の歌を歌ったり

英語絵本の読み聞かせをしたり
さらに、手遊び♪

そして、ママのストレッチタイム!

そして後半は
抱っこ紐を装着してダンススタート♪

Good Morning
の歌に合わせて
ゆったり3拍子のワルツのステップでダンスをたのしみました♪
赤ちゃんたちもママの抱っこで幸せそう!

英語にふれながらスキンシップのひととき。
初めてご参加したママさんの感想は、
そして、リピーターさんより
もうすぐ2歳のお子さんもすやすや
夢の中でした!
ママさん今日もGood job
あっという間の抱っこの時期
いつもベビーダンスを楽しんでいただき、
ありがとうございます!
次回は、サンバ・ブルース、他のステップを
ご紹介します!
一緒に幸せ抱っこタイムを楽しみませんか?
6/29 スタイルカーサ 7/6 プリムベル
で開催します♪
↓↓↓
【ご予約・お問い合わせ】
⇩⇩⇩
☆ご予約・お問い合わせはこちらから☆
☆カレンダーで見る♪講座スケジュール☆
●掲載した写真はすべて許可を得ております。
●日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこ紐装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮し運営しています。
英語でベビーダンスの大河内です。
英語でベビーダンスとは?
先日のプリムベルでのレッスン♪
生後8ヶ月~1歳10ヶ月のお子さんとそのママたち
が参加してくれました。

最初は、簡単な自己紹介をしてもらいます♪

夜になかなか寝てくれないので、抱っこで寝かしつけができたらいいなと思って参加しました。
と話してくださったママさん!
今夜はいつ寝てくれるんだろう??
夜が来るのが怖い

思わず私の生後間もない双子育児
の頃を思い出しました。
寝付くまで一生懸命抱っこ、
早く寝てくれ〜
と焦りが伝わるのか、
全然寝てくれない

ベビーダンスを知っていれば、
エクササイズしながら
自分も余裕をもって
夜の抱っこタイムを過ごせたのに
辛い抱っこ
↓
幸せ抱っこ
に変わったのに!

寝かしつけでお困りのママさんに
ベビーダンスを伝えたい!
初心に返ってスタート
英語の歌を歌ったり

英語絵本の読み聞かせをしたり
さらに、手遊び♪

そして、ママのストレッチタイム!

そして後半は
抱っこ紐を装着してダンススタート♪

Good Morning
の歌に合わせて
ゆったり3拍子のワルツのステップでダンスをたのしみました♪
赤ちゃんたちもママの抱っこで幸せそう!

英語にふれながらスキンシップのひととき。
初めてご参加したママさんの感想は、
・初めてでしたが、楽しくおどれました。
英語にふれあえてよい刺激になったと思います。
・そんなに難しくなかったので楽しくできました。
英語にふれあえてよい刺激になったと思います。
・そんなに難しくなかったので楽しくできました。
そして、リピーターさんより
・鏡を見ながら自分の動きを確認しながら楽しく身体を動かすことができました♪ワルツに合わせてとても気持ちよくダンスできました。残りわずかなベビーダンス(悲)楽しみたいと思います。
もうすぐ2歳のお子さんもすやすや
夢の中でした!
ママさん今日もGood job

あっという間の抱っこの時期
いつもベビーダンスを楽しんでいただき、
ありがとうございます!
次回は、サンバ・ブルース、他のステップを
ご紹介します!
一緒に幸せ抱っこタイムを楽しみませんか?
6/29 スタイルカーサ 7/6 プリムベル
で開催します♪
↓↓↓
【ご予約・お問い合わせ】
⇩⇩⇩
☆ご予約・お問い合わせはこちらから☆
☆カレンダーで見る♪講座スケジュール☆
●掲載した写真はすべて許可を得ております。
●日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこ紐装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮し運営しています。