店名

子ども英語教室『ハッピー英語教室』

住所

〒433-8122
静岡県浜松市中区上島

TEL

08069517668

営業時間

9:00~18:00

定休日

不定期

URL

https://www.instagram.com/ok_yu_ki/

コメント

過去記事
プロフィール
浜松市の親子英語講師 大河内(おおこうち)由起子
浜松市の親子英語講師 大河内(おおこうち)由起子
親子向け英語講座『親子de Happy ☆English』主催
子ども英語教室『Happy☆English』指導者

ジョリーフォニックス総合トレーニング 修了
ジョリーフォニックスグラマートレーニング 修了
ジョリーミュージックトレーニング 修了
NPO法人日本こども教育センター認定英語リトミック講師1stステップ 修了
発音指導法講座①②③ 修了
BBカード 入門講座 I &Ⅱ 修了
Rhymoe 入門講座&ワークショップ 修了
ジャズチャンツ 入門講座 修了 その他講座受講中


大学の教育学部を卒業し、小さい頃からの夢だった小学校教員の道へ。

その後、結婚し、双子を妊娠。
五ヵ月間の安静入院を経て無事出産。
想像以上の赤ちゃん二人のお世話の大変さに仕事復帰を断念。
専業主婦となる。

引きこもりの双子育児の中、地域の子育て支援に救われ、
将来は自分も地域の支援活動のお手伝いがしたいとの想いをもつ。

双子三歳の時に夫の仕事でイギリスへ。

現地で第三子を出産。

イギリス流の子育てを実践する中で、フォニックス・絵本・わらべ歌など楽しく身に付く英語の世界と出会う。


帰国後は、ママが笑顔になるような子育て支援を目指すと共に、楽しく英語とふれあう場所を提供したいとの想いで、親子英語講座や子ども英語教室を開講中。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ママだけでもアウトドアを楽しみたい! 3人娘と雨のキャンプ♪


今回は、ガッツリ雨でもキャンプ!


英語が勉強になる前に…
英語で親子のスキンシップ♪


大河内由起子です。


今しかない娘とのどっぷり過ごせる時間を
もっと楽しみたい‼️



maku[マークー]さんアウトドアのがっこうの特別講座「ママとキャンプ」に母子で参加していた我が家。

第1回&第2回についてはこちら


最終回(第3回目)となる今回は
「炭焼の杜 明ケ島キャンプ場」





掛川の山奥

細い山道をくねくね車で30分!

携帯電話の電波は通じない!

という上級者向けキャンプ場





到着してみると、




アウトドアスクールの達人がプロデュースした
とーっても素敵な環境でした




最初は雨が上がっていたんだけど…



テント張る頃には雨が降り始め




ガッツリ雨の中でキャンプ!





でも
子どもたちは自然の中を楽しんじゃうからすごい。




寒さ対策や雨の中で過ごすコツを教えてもらえ
初心者の私もちょっと自信がつきました!



かえって得した気分!


というのも…


9月末に開催予定が
台風の影響で10月末に延期に。


気を取り直して秋キャンプの予定が…
再び日本に台風接近sos


台風直撃はしないものの悪天候が確実ガーン


そもそも
日本は年間で365日のうち、
平均して三分の一は雨雨


だから
雨=中止
にしてると、

計画したアウトドアの三回に
一回は流れちゃうことに…汗


雨と楽しく付き合うキャンプも
できるようになった方がいい♪



との判断で、
ガッツリ雨のキャンプに挑戦してみることに
なったんです!



参考までに

雨と寒さ対策の持ち物は…


まず必須なのが、
レインウェア





テントの設営や撤収など、
両手があくので便利。


風もしのげるので、
寒さ対策にもなる優れモノでした!





そして
長靴

足元ぐしゃぐしゃ、
雨が上がってもドロドロ

とにかく濡れないのが
快適に過ごすコツ!


普通の長靴でok!


そして大活躍だったのが
ゴミ袋





雨で濡れるだけならまだしも、
ドロが着くと厄介。


とにかくゴミ袋に入れてしまえば
他のものを汚すことなく車に積んで
持ち帰ることが可能!


最後は
あったかい布系のもの



※写真は寝袋

もこもこした毛布やひざ掛け、
座っていると下半身が
冷えるからタイツなどの対策。


あたたかくする物をどれだけ
持ってこれるかが勝負とのこと。
(キャンプサイトに車横付けだったので)



アウトドアの達人いわく、


「買ってくる」必要はありません、
「持ってくる」だけで、
あなたは寒いキャンプ場の王者になれる!
笑笑


実際、寒さは全然大丈夫だったし、


経験値上がった気分


世界が広がりました!





雨音をBGMに、
スマホから離れて
娘たちと向き合えたのも
貴重な時間だったなー。




参加のママさんが用意してくれたハロウィンのお菓子


2017年、
アウトドアの一歩を踏み出せてよかったですヤシの木






炭焼の杜 明ケ島キャンプ場 HP



☆その他の講座スケジュール☆



【ご予約・お問い合わせ】
⇩⇩⇩
☆ご予約・お問い合わせはこちらから☆


同じカテゴリー(むすめ)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ママだけでもアウトドアを楽しみたい! 3人娘と雨のキャンプ♪
    コメント(0)