英語が勉強になる前に…英語で親子のスキンシップ♪大河内由起子です。
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
『浜松また来たい!』おすすめ日帰りおもてなしコース
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
行動範囲も広がり、また
旅行を楽しめるようになってきましたね!!
ご家族やご友人が浜松に来ることになって
「どこに案内しようか?」
と悩まれたことはありませんか?
今日は、埼玉県在住の英語講師
まみ先生が遊びに来てくださったので
浜松とその周辺のおすすめスポットをご案内しました。
とっても喜んでくださったので参考までにご紹介します!
まず、
浜松駅にお出迎え♪
車で
弁天島海浜公園へ
何と言ってもシンボルタワーの
赤い鳥居に感動してもらえます!
少しお散歩していると激渋のおじさまたちにナンパ?!かと思いきや(笑)
タイミングよく
『遊覧船にのりませんか?』のお誘い♡
せっかくなので、漁
船貸し切りで30分間の浜名湖の遊覧を楽しみました!
※激渋の船頭さん(笑)観光案内しながら船を進めてくれました
『これなに?』まみさんの素朴な質問。
『海苔??』と自信のなさげに回答
海苔もあるけどこれはカキの養殖だと
船頭さんがさっと教えてくれるのでとても助かりました。
案内する地元民のわたしも浜名湖の
養殖事情勉強になりました(笑)
たっぷり貸し切りの漁船の旅を楽しんだ後は、一路ランチのうなぎ屋さんへ
今回は
舘山寺温泉にある『うなぎ食事処 浜乃木』さん
私たちは
うな丼&ウナ茶漬けのセットを仲良く注文♡
※ちょっとずついろいろ♪女子の好きなやつ♡デザートのプリンにはウナギのタレがかかってるんですよ。
弁天島からのお店までの道中も
浜名湖の絶景を眺められます。
お店も2階にあり、遊覧船やパルパルの観覧車など、
眺めもよく、おいしいウナギを食べながら、浜名湖を感じることができました。
食べ終わると次は袋井市の
可睡斎へ
高速道路が近いので利用すると、30分くらいで行けます。(時短!)
可睡斎では8月下旬まで
風鈴まつりが開催されているのでぜひ♪
はからずしも、家康が織田信長から身を隠していた穴があって、大河ドラマでみてドキドキしていたシーンを思い出し感慨深くパワーもらえました。
最後は
小国神社
可睡斎から車で20分あればいけると思います♡
マイナスイオンを感じる空気と神社の雰囲気に喜んでもらえました。
そこから浜松駅までは1時間弱なので、夕方には駅にいましたよ♪
今回は時間が足りなくなってやめましたが、せっかくなら
春華堂(うなぎパイ)のカフェにもお連れしたかったです
さて、そんなこんなでまみ先生には何度も
『たのしいー』と
『静岡っていいね』をいただきました!
わたしも地元を誉められて、よさを再確認。
ニヤニヤが止まりませんでした。(笑)
浜松とその周辺をご案内して思ったこと
それは…
浜松(地元)のことをもっと知ろう
養殖のことのように、なんとなくわかっていることでも案内していて質問されると自信をもって答えられないことって意外にあります。
(わたしの場合なんですが)
実は同じようなコースを以前にイギリスの友人家族が浜松にきてくれたときにも案内しました。
例えば
神社やお寺のこととか、ひな祭りのこととか
せっかく日本の文化に興味をもってくれてるのに日本語でもよくわかっていない自分に気づきました。
知っていたらもっと
コミュニケーションを広げられる人になれたはず!
地元の文化、日本の文化を大切にしておくといいと改めて感じました。
異文化についてのこちらの記事もお読みいただけると嬉しいです♪
⇩⇩⇩
どちらもおすすめなので、どなたかをご案内するのでなくても、
よかったらお出かけしてみてくださいね♡
それぞれをクリックするとHPにとびます♪
⇩⇩⇩
弁天島海浜公園
うなぎ食事処 浜乃木
可睡斎
小國神社
春華堂スイーツバンク
☆ご予約・お問い合わせはこちらから☆