駐在先の学校でも子どもが安心できる方法
英語が勉強になる前に…英語で親子のスキンシップ♪
大河内由起子です。
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
駐在先の学校でも子どもが安心できる方法
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
ブログをお読みくださりありがとうございます。
わたしの住んでいる浜松市では、
自動車メーカーや楽器メーカーの企業があり、
家族で海外赴任になるというケースも多いです。
コロナ禍も落ち着いてきたので、これから更にそういうご家族が増えるのではないでしょうか。

海外生活は、日本語以外の言語を知ることができるだけではなく
人として視野も広がったり、
日本ではできない経験を通して成長できるとっても貴重な機会
でも、現実に行くことが決まったら、
不安がどんんどん押し寄せてくると思います。

なかでも...
言葉の壁もあって子どもが学校(園)生活になじめるのか?
これが親として一番心配なことではないでしょうか。

わたしも、異国の地で子育て奮闘した経験ある身。
しかも娘たちは幼稚園に入園するタイミングだったので、
親から離れて園生活スタートと同時に言葉の壁もスタートでした!
うちの子たち大丈夫なのか???
いや、どう考えても大丈夫じゃないだろう…(苦笑)
自問自答しても解決しない渡英前の不安いっぱいな気持ちは
昨日のことのように思い出せます
その時は何もできなかったけど、
いろいろ経験した今ならオススメできることがあります♡
それは海外赴任前に日本で
「ジョリーフォニックス」学んでおくこと。
※『読み書き』は4歳くらいから。
イギリス発のフォニックスではありますが、
現在世界120ヶ国以上で採用されているフォニックスの教材です。

わたしの教室に通ってくださった生徒さん(5歳男の子)で、3歳から2年間レッスンに通い、
この春からインドで新生活をスタートしたお子さんがいます。

レッスンでジョリーフォニックスを学んでいたことで、
インドの学校でも同じ教材が出てきて嬉しい気持ちで前向きになれたそうです。
知っていることが学校で出てきたら
不安も和らぐし、
安心からヤル気もアップしますよね

さらに、わたしがよくレッスンで言っていた”Good Boy!”など、
聞きなれたフレーズが出てきたことでも嬉しくなり、
がんばれたそう。

通わせてもらえて本当に良かったです
と、お母さまよりメッセージいただきました

お役に立てて本当に光栄です。
レッスンでたくさん歌も歌ったし、絵本も読んだので、きっとこれから、さらに歌や絵本で安心してもらえる瞬間がくるのではないかとひそかに楽しみにしています♪笑

これまで、韓国に赴任される前に幼児さん(4歳女の子)にジョリーフォニックスを指導したこともあります。
その時は時間がなかったので、約半年のプライベートレッスンでお伝えしました。
実際、韓国のインターナショナルスクールでもフォニックスが出てきたそうです
将来駐在があるかもしれないご家族におすすめのジョリーフォニックス♪
親子で学べる募集中のレッスンはこちらです。
⇩⇩⇩
※タップすると詳細記事をご覧いただけます。
ちなみに、お子さまが小さい場合はママさんが学んで理解しておくのもおすすめです♪
自分も不安な日々を経験したからこそ
少しでも不安を和らげ前向きに生活できるようお手伝いができたらと思っています。
お気軽にご相談くださいね。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました!
※↑こちらをタップしてください。
【ご予約・お問い合わせ】
↓↓↓
☆ご予約・お問い合わせフォームはこちらをタップしてください☆
公式LINEからのお問い合わせが簡単です♪
⇩⇩⇩

レッスンの様子がご覧いただけます♪
↓↓↓
親子deHappyEnglish instagram
スケジュールをカレンダーでチェック♪
↓↓↓
☆その他の講座スケジュール☆
大河内由起子です。
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
駐在先の学校でも子どもが安心できる方法
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
ブログをお読みくださりありがとうございます。
わたしの住んでいる浜松市では、
自動車メーカーや楽器メーカーの企業があり、
家族で海外赴任になるというケースも多いです。
コロナ禍も落ち着いてきたので、これから更にそういうご家族が増えるのではないでしょうか。

海外生活は、日本語以外の言語を知ることができるだけではなく
人として視野も広がったり、
日本ではできない経験を通して成長できるとっても貴重な機会

でも、現実に行くことが決まったら、
不安がどんんどん押し寄せてくると思います。

なかでも...
言葉の壁もあって子どもが学校(園)生活になじめるのか?
これが親として一番心配なことではないでしょうか。

わたしも、異国の地で子育て奮闘した経験ある身。
しかも娘たちは幼稚園に入園するタイミングだったので、
親から離れて園生活スタートと同時に言葉の壁もスタートでした!
うちの子たち大丈夫なのか???
いや、どう考えても大丈夫じゃないだろう…(苦笑)
自問自答しても解決しない渡英前の不安いっぱいな気持ちは
昨日のことのように思い出せます

その時は何もできなかったけど、
いろいろ経験した今ならオススメできることがあります♡
それは海外赴任前に日本で
「ジョリーフォニックス」学んでおくこと。
※『読み書き』は4歳くらいから。
イギリス発のフォニックスではありますが、
現在世界120ヶ国以上で採用されているフォニックスの教材です。

わたしの教室に通ってくださった生徒さん(5歳男の子)で、3歳から2年間レッスンに通い、
この春からインドで新生活をスタートしたお子さんがいます。

レッスンでジョリーフォニックスを学んでいたことで、
インドの学校でも同じ教材が出てきて嬉しい気持ちで前向きになれたそうです。
知っていることが学校で出てきたら
不安も和らぐし、
安心からヤル気もアップしますよね


さらに、わたしがよくレッスンで言っていた”Good Boy!”など、
聞きなれたフレーズが出てきたことでも嬉しくなり、
がんばれたそう。

通わせてもらえて本当に良かったです



お役に立てて本当に光栄です。
レッスンでたくさん歌も歌ったし、絵本も読んだので、きっとこれから、さらに歌や絵本で安心してもらえる瞬間がくるのではないかとひそかに楽しみにしています♪笑

これまで、韓国に赴任される前に幼児さん(4歳女の子)にジョリーフォニックスを指導したこともあります。
その時は時間がなかったので、約半年のプライベートレッスンでお伝えしました。
実際、韓国のインターナショナルスクールでもフォニックスが出てきたそうです

将来駐在があるかもしれないご家族におすすめのジョリーフォニックス♪
親子で学べる募集中のレッスンはこちらです。
⇩⇩⇩
※タップすると詳細記事をご覧いただけます。
ちなみに、お子さまが小さい場合はママさんが学んで理解しておくのもおすすめです♪
自分も不安な日々を経験したからこそ
少しでも不安を和らげ前向きに生活できるようお手伝いができたらと思っています。
お気軽にご相談くださいね。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました!
※↑こちらをタップしてください。
【ご予約・お問い合わせ】
↓↓↓
☆ご予約・お問い合わせフォームはこちらをタップしてください☆
公式LINEからのお問い合わせが簡単です♪
⇩⇩⇩

レッスンの様子がご覧いただけます♪
↓↓↓
親子deHappyEnglish instagram
スケジュールをカレンダーでチェック♪
↓↓↓
☆その他の講座スケジュール☆