日本人のイメージとは違う⁈ イギリスのジャンパー

浜松市の親子英語講師 大河内(おおこうち)由起子

2022年12月29日 14:13

英語が勉強になる前に…
英語で親子のスキンシップ♪



大河内由起子(おおこうちゆきこ)です。



クリスマスいかがおすごしでしたか?



我が家は、

イブの夜に家族で夕飯を囲みケーキを食べる


いたって普通のクリスマス




でも、


上の娘はクリスマス当日は
お友だちたちとイルミネーションを見にいったので、



あぁ、こうやって子どもたちはそれぞれのクリスマスを過ごすようになっていくのね...


と普通に家族そろって過ごせる今の
幸せを嚙みしめました。







さて本題へ。



イギリスでもクリスマスは家族が集まって
お祝いするのですが、



クリスマスジャンパーを着る人も少なくありません。



今年も、イギリスの友人から家族写真と共に、


Merry Christmas!
のメッセージが届きました。






友人が着ていたのはクリスマスジャンパー




わたしも最初に聞いたときは驚いたのですが、


日本でジャンパーと聞くと、イメージはこんな感じではありませんか?





でも、イギリス英語で「Jumper」は
セーターのこと。






昔は、おばあちゃんが孫にクリスマスのプレゼントとして手編みのセーターを贈ったそうで、


着るのはちょっと恥ずかしい

「もらって困るプレゼント」の代表格だったそう。



でも、今では「ダサかわいい」感じが逆に人気になって、






お気に入りのクリスマスジャンパーを着て、クリスマスを楽しむように♪







チャリティー精神のあるイギリス人

「クリスマス・ジャンパー・デー」

というクリスマスジャンパーを着て募金をするイベントをやっていたりもします。




小学生クラスのレッスンでも、そんなクリスマスジャンパーを紹介。



※わたしも着てます♪笑


オリジナルのクリスマスジャンパーをデザインして、
「ダサかわいさ」を競い合いましたよ♪





「ダサくしたくない!!」

という女子たちには、
気に入ったデザインを描いてもらいました(笑)







ちなみにJumperをアメリカ英語で言うと



ジャンパースカート


という意味になります。





こんなに違うなんておもしろい!!




レッスンでもそんな話をしました



少しでも子どもたちの印象に残って、興味につながったらと思って
異文化を紹介しています!







1月以降のレッスン、新規のご参加募集しています❣️
⇩⇩⇩



2/21(火)親子deHappy☆English


小学生クラス体験のご希望も受け付けています。

⇩⇩⇩


【ご予約・お問い合わせ】
⇩⇩⇩
☆ご予約・お問い合わせはこちらから☆




スケジュールをカレンダーでチェック♪
↓↓↓
☆その他の講座スケジュール☆




講座を通してのご縁を楽しみにしています♪



ご連絡はLINEからも受付けております。

⇩⇩⇩





レッスンの様子はこちらから♪
↓↓↓
親子deHappyEnglish instagram





関連記事